2025年6月11日

梅雨に入る直前の兵庫県最高峰、氷ノ山

6月7日(土)、早朝から出掛け、根曲がり竹を採りながら、のんびり梅雨前の氷ノ山を楽しんで来ました。そのお裾分けでもできればと存じます。


 

 

たおやかな氷ノ山頂上部





 

 

 

 

 

 

 

三の丸と頂上の途中の逞しい枝ぶりの杉

 

 



 

笹原手前のブナ



 

 

 

石の上に根を張ったガンバリリョウブ

 

 

 

 

(皇太子)殿下コースにある仙人門

2024年12月16日

晩秋?最後の彩り(12月15日)

 

 



 








 

 

 

 

 

 

以上2面は、龍野の聚遠亭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「念ずれば花ひらく」

以上3面は、加西市国正町の奥山寺

2024年8月7日

西穂高の盛夏(納涼)



 

 

 

ミヤマダイコンソウとイワギキョウ



 

 

 

西穂独標(独立標高点2701m)から、ピラミッドピーク、西穂高岳や奥穂高岳を望む(米粒大の登山者が見えます)



 

 

 

 

笠ヶ岳と白山遠望


 

 

 

岩場のイワギキョウとトウヤクリンドウ(白い花)



 


 

 

西穂独標(2701m)を望む(米粒大の登山者が見えます)

 

 

 

 

 

はいまつ(這松)斜面



 

 

 

 

上高地、梓川と穂高連峰